ニュース

ソチオリンピック ポスプロ3人衆の奮闘記

2014.04.04 ポスプロ技術

NiTRoのソチオリンピックとの関わりは
制作技術だけではありません。
今回は、ポスプロからソチオリンピックの様子をお伝えします。

私たちは、開催前の半月前より現地に入りました。
IBC(国際放送センター)内の
日本テレビ放送センター設営のためです。
20140404150038.jpg

20140404150151.jpg

この中で世界各国のテレビ局がスタジオなどを作って、
自国向けの中継などを行っているのです。
ロシアは240ボルトの国なので、
日本から持ち込んだ機材はそのまま使えません。
セッティングにもひと苦労でした。
しかも備え付けの机や棚がヤワなので、
これもそのままでは使えず、補強するハメに。
20140404150348.jpg

ここで、ちょっと余談です。
スタッフの一人が気分転換に、
フラッと外へ出て撮ったのがこの一枚。
20140404150449.jpg

なんと、オリンピックパークの
そこかしこがまだ工事の真最中で、
歩道のマンホールが空きっぱなし。
スマホ歩きは超危険。

さて、苦労の末、
何とかスタジオは準備できました。
われらが戦場、日本テレビのスペースはこちら。
20140404150621.jpg
「日テレ」の文字が見えますか?
中に入ると、
20140404150813.jpg

中央奥が、私たちの仕事場です。
20140404150917.jpg

収録・編集ブースです。
限られたスペースに機材が見事に収まっています。
20140404151038.jpg

さて、私たちの任務はというと...
① 収録:OBS(オリンピック放送機構)配信の映像や五輪の競技、
   JC(オールジャパンの放送チーム)、
   日本や民放連などから送られてくる素材を収録します。
② 伝送:収録した素材や日テレクルーが取材した素材を東京に伝送します。
③ 編集:現地スタジオの再撮モニターなどに流すVTRを編集します。
20140404151206.jpg

これを3人のスタッフで交代して、
開幕前も含めた五輪期間中24時間やり続けます。
1日の勤務は12時間におよぶこともあります。
日本の視聴者に
貴重な映像を確実に届けるための大切な仕事です。
フィギュアスケートなど注目競技があると、
取材量が増し、したがって伝送量も増すことになります。
日本での各番組に間に合わせるために、
効率よく伝送しなくてはなりません。

帰国してから仕事仲間によく
「ソチで苦労したことは?」と聞かれますが、
特に苦労したことなんてないです。
ただ毎日が「宿舎⇔シャトルバス⇔IBC」の繰り返しで、
ほとんど外に出たことがなかったことでしょうか。
競技場での観戦はおろか観光なんて、
とてもできない状況でした。

という訳で、気分転換に欠かせないのが「食」。
20140404151400.jpg
IBC周辺の食堂でよく食べたのがこれ。
真ん中は、蕎麦の実のピラフです。
なかなかいけました。
ボルシチも何度かいただきました。

でも、ロシア料理は味が濃くて、
だんだん飽きてきます。
そこで登場したのがこれ。
20140404151459.jpg

日本製炊飯器ロシア語版です。
あったかいご飯に、これにレトルトのカレーをかけて...
やっぱり、これが一番でした。

筆者
20140404153106.jpg